![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム概要住所神奈川県小田原市工期135日間工事費用1400万円(税込)リフォーム内容鉄骨3階建て45坪の、内装間仕切を全て撤去して、間取を再構築のスケルトンリフォームです。 |
|
ホームページより、見積依頼のメールをいただきました。 現地での打合せ日時の約束をして、すぐにプランニングが始まりました。 |
H様のリフォームについてのお悩み |
|
三浦市在住のH様は、終の棲家として小田原の物件を購入しました。 遠方でしたので、どこの業者に依頼したらよいか悩み、インターネットで5社くらいに見積依頼をしていたようです。 「他社より100万くらい高いけど、おたくが人が良さそうなので(笑)頼むよ」と言われて、御契約に至りました。 |
|
『暮らしのスタジオ』からのご提案 |
|
H様は、間取の素案についてはしっかりとお持ちでいらっしゃいました。 およその間取りの図面と箇条書きのご要望書などをいただき、ご希望に沿ったご提案をしたのですが。 変形5角形で、なかなかご希望に一致する事が難しいカタチの建物でした。 ご要望に合わせながら、間取のアドバイスをさせていただき、苦労の末、プランにご満足いただけました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
広いリビングにキッチンがあります。 | 店舗スペースがありました。 | なぜか室内に玄関ドアが。複数世帯で暮らしていた様子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
キッチンは各階にあります。 | 使っていないタンクがあります。 |
店舗には天カセエアコンが付いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
和室は雨漏りの跡があります。 | 2間続きの和室です。 |
トイレも2カ所あります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
かなり狭い浴室です。 | 和便器もあります。 | 屋上への階段入口です。かなり狭いですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
限られたスペースに設置された階段は、どこも急勾配です。 | 各階に玄関ドアがあります。 |
防水の劣化も進んでいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
解体工事が始まりました。 | タイルとモルタルは重量もあり、浴室の解体は時間がかかります。 | 和室のフロアの解体工事が終わりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
リビングの解体が終わりました。各階約15坪程度あります。 | 床の傾きがあったので、大引きを敷き、床をフラットに直します。 | 大引き、根太、下地合板の順で床を造ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バスルームは床を造る前に設置しました。天井高が低く、対応する機種はタカラ製品だけでした。 | 冬の床下からの寒さ対策で、1階の床下には断熱材を敷き込みます。 |
合板下地が完了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フローリングも間も無く完成です。 | 階段下にも床を張り、物置になります。 |
天井の下地組です。3階の天井裏には屋上からの夏の暑さ対策で断熱材を充填しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新しいリビングの天井は、なるべく高くて広く感じられるように、織り上げ天井となりました。 | 対面キッチンにするために、キッチン背壁を造ります。 |
トイレの配管が終わっています。各階にトイレを造りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関収納に大きなクローゼットを配置しました。下駄箱も造作でかなり大きく造っています。 | 階段の仕上げにカーペットを選択しました。 |
階段、トイレに手すりを設置しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1階の窓はガラス交換と面格子設置です。 | 屋上ドアは既存を補修、手直しで。 | 外部は玄関ポーチと玄関引き戸を設置。給水管は鉄管だったので、全て新しい物に取り替えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
対面キッチンの天井も織り上げ天井です。天井効果で広く感じるLDKです。 | 織り上げ天井の4隅をLEDダウンライトが照らしています。 | 浴室は2階へ移動して1坪サイズに拡大しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
店舗の入り口は防火壁でふさぎ、玄関引き戸が付けられました。 | 玄関収納、クローゼットのある玄関です。 | 大容量の玄関収納です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
居間もかなりの広さがあります。 | 右のドアは玄関・階段へ、左のドアは水廻りスペースです。 | 1階にも洗面と収納を設置、奥にはシャワーブース、トイレ、階段下収納があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
右にシャワーブース、左に階段下収納です。 | 1階の今もかなりの広さがあります。 | 奥様の寝室には大容量のクローゼットを設置。 |
![]() |
![]() |
![]() |
寝室脇の広い廊下には、洗面化粧台を設置しています。 | 廊下の奥にはもう一つの寝室があります。 | 和室を寝室に変更、障子を残して和の面影が残りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1階の階段は、カバー工法で、かなりなだらかになっています。 | 2階の階段は、天井に頭が当たらないように、途中からカバーしてなだらかにしています。 | 3階の屋上への階段は、階段上の物置を小さく造り直して、天井高を取り、カバー工法としました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
洗面所にトイレを設置しました。壁を省略した分、広いスペースになります。 | 1階のトイレは間仕切を排して、車椅子でも入使えるトイレとしました。 | 3階のトイレは標準的なトイレです。センサー付きLEDダウンライトなので、照明スイッチの操作は不要です。 |
![]() |
内装間仕切は全て撤去されて、新しい間取りへと作り直しました。 工事期間も丸4カ月の大掛かりな工事になりました。 変形5角形の間取りプランニングは、建築士の冨田が担当しました。 工事途中で説明不足、確認不足などの打ち合わせに不備があり、ご迷惑をかけてしまいました。この問題点は2度と起きないようにスタッフ一同で改善させていただきます。 その後は工事が完了する最後の最後まで、御客様の声に耳を傾ける努力をさせていただき、努力をご評価いただけました。 ありがとうございました。 |
![]() |